SSブログ
武漢肺炎 ブログトップ
前の10件 | -

危険?な武漢肺炎ワクチンの巻 [武漢肺炎]

講談社より発行の週刊現代6月5日号の特集より、
『日本人ワクチン死85人 「自分は打たない」と決めた医師たちの意見』に対する個人的な検証。

上記雑誌の記事によると、ワクチン接種が始まって3ヶ月強の間に、85名の方が亡くなっているとのこと。
政府はワクチンと死亡事例との関係はないと判断しているようだが、とりあえずここでは85名の方の全員が、ワクチン接種による副作用にて死亡したと仮定しておく。

5/30の時点で、日本国内でのワクチン接種は、通算1200万回(1回目と2回目を含む)ほど行われており、だいたい1日に50万回接種されているようなので、5/21から5/30日分の500万回を差し引くと、ワクチン接種が開始されて5/21までの間に約700万回のワクチン接種が実施された結果、85名の方が亡くなった。
つまり、ワクチン接種による死亡率は約0.0012%となり、およそ8万人に一人の方が不運にも命を落としてしまったことになる。

一方、5/31現在、日本国内での武漢肺炎の感染者は744,487名、武漢肺炎起因の死者は12,967名なので、武漢肺炎に感染した場合の死亡率は約1.7%、だいたい57人に一人の割合で死に至る。

ちなみに、日本の全人口、126,123,057名に対する武漢肺炎起因の死亡者は約0.010%、これは1万人に一人という状況だ。

また、参考として、原因を問わず、日本国内で昨年亡くなった方は1,384,544名とのことなので、死亡率は約1.1%、これは91人に一人の割合になり、毎日4千人弱の方が日本のどこかで亡くなっていることになる。

数字を単純に並べると、

(感染者の死亡率)>(日本人の年間死亡率)>>>>>(ワクチン接種による死亡率)

と言う結果になる。
個人的な見解を言えば、

『ワクチン不適合により死ぬリスクよりも武漢肺炎に感染して死ぬリスクの方が1400倍高いので、未来の自分と家族と地域を守るために、ワクチン接種をしよう』と思っている。

補足:

ワクチンを打たないと公言する医師は、ワクチン未接種のまま、患者を診続けるのだろうか?
病院がクラスタになる事例が後を絶たないことで分かるように、ワクチン未接種医師のリスクの大きさは、無視できるものではないと思うのだが。
ブラックジャック先生だったら、自分の持ち物である無人島で武漢肺炎の収束を待つという手段も使えるだろうが、医師という仕事を続けるのであれば、ワクチン接種は義務だと思う。
もちろん、民主主義国家である日本では、自己責任でワクチン接種を回避することはできるが、ほとんどの医療関係者がワクチン接種済みという状況下で院内感染が発生した場合、医師個人が責任を取ることができますかという話。
nice!(0)  コメント(0) 

マスクいろいろの巻 [武漢肺炎]

武漢肺炎によるマスク不足が、ようやく落ち着いてきた昨今。
いろいろなマスクを試してきた結果を元に、まったり考察などしてみたり。

[マスクの種類]
・布マスク(綿製、アベノマスクや手作りマスク)
・不織布マスク(不織布製、使い捨てマスク)
・ウレタンマスク(ウレタン製、洗って再利用可)
・キッチンペーパーマスク(紙製、使い捨て)
・その他のマスク(水着素材などいろいろ、洗って再利用可)

[マスクの評価]

■マスクの種類
・価格(1枚当たり)/入手性:
・使い勝手:
・耐久性:
・耐ウイルス効果:
・総合評価:

■布マスク
・価格/入手性:¥0~/配布または自作、通販や店舗で購入も可能
・使い勝手:普通
・耐久性:洗って再利用可、素人の手作りでも丈夫なのが取り柄
・耐ウイルス効果:ほぼ無し
・総合評価:まぁまぁ

■不織布マスク
・価格/入手性:¥20~/急速に向上中だが、まだ、どこでも買えるわけではない
・使い勝手:普通
・耐久性:数回なら洗って再利用も可能だが、毛羽立つので感触は悪い
・耐ウイルス効果:布よりは少しマシかも
・総合評価:今一つ

■ウレタンマスク
・価格/入手性:¥100~/通販で購入可、店舗では見たことない
・使い勝手:良好、曇りにくいので、眼鏡使用者には超お薦め
・耐久性:洗って再利用も可、耐久性は意外と良い
・耐ウイルス効果:恐らく低い
・総合評価:個人的にお薦め

■キッチンペーパーマスク
・価格/入手性:¥5~/見栄えを重視しなければ、割と容易
・使い勝手:悪い(壊れやすい)、息が苦しい
・耐久性:再利用不可(一部パーツは可能)、耐久性なし
・耐ウイルス効果:最悪(フィルター効果が低いため)
・総合評価:評価以前

[まとめ]

正直言って、ウイルス対策の優先順位は、下記の通りと思っている。

①人が多い場所に行かない、長居しない。
②外出したら、小まめに消毒、手洗い、うがい
③自分や家族の心身の健康維持に、日々努める
④マスク励行

とは言え、生きてゆくためにはメシを食わねばならぬ。
メシを食うためには、メシ屋に行くか、食材を買わねばならない。
外出すれば、ほとんどの店舗では、マスク着用が必要・・・というわけで、まぁ、マスク着用の実際の効果はさておき、店員さんや他のお客さんへのエチケットとしてマスクが必要となれば、マスクを選択するための評価ポイントとしては、下記の通りかなと。

①運用コストが安い
②着用時の不快感が少ない
③使用後の手入れが楽
※ウイルス対策効果は取り合えず無視

上記3点を主眼にマスクを選ぶとなると、現状では、ウレタンマスク一択かなと思う。
つい先日購入したウレタンマスクは、5枚セットで¥600くらい(もちろん、送料込み)だったので、1枚当たり¥120。
布マスクは、安売りでも¥300くらいにはなるし、自作となると材料費が意外と高く、しかも、入手性がまだまだ悪い。
不織布マスクは1枚あたり¥20くらいまで下がってきてはいるけれども、洗濯すると毛羽立ってチクチクするので、長持ちしない。
キッチンペーパーはコスト最安だが、見た目が悪いのと、息が苦しいのが致命的。
結局、何度も洗って再利用できるのはウレタンマスクと布マスクだけで、息のしやすさはウレタンの方が上。
それから、洗濯してもすぐに乾くので、1枚しか持っていなくても、洗濯したものが毎日使えるという利点がある。
個人的には、眼鏡が曇りにくいのと、息が楽という点から、ほぼウレタンマスク一択と思っている。
ただ、構造&材質的に、丈夫さは布マスクには遠く及ばないので、破れてしまった時のために予備は必ず必要だ。
そういう意味では、常用のウレタンマスク、予備の布マスクをそれぞれ1枚ずつ持ち歩くのが、最強の組み合わせかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 

武漢肺炎の今後の巻 [武漢肺炎]

初期症状が似ていることから、武漢肺炎はインフルエンザと良く比較されているが、一番の違いは致死率だ。
2017年から2018年にかけて米国で大流行したインフルエンザの場合、米国の全国民の1割以上がインフルエンザに感染し、そのうち0.14%の方が亡くなった。
一方、今朝の時点で武漢肺炎に感染した米国民は約27万人で、死者は約7千人とのこと。
したがって、武漢肺炎患者の死亡率は2.59%で、インフルエンザの実に20倍近い。
インフルエンザよりも感染率が高く、抗体持ちの人がほとんどいない武漢肺炎の感染を、何とか2017年のインフルエンザ並みに抑えられたとしても、全米での死者は120万人ぐらいになると予想される。
日本の場合、武漢肺炎の死亡率は、今のところ米国より少しだけ低い2.40%で、米国と同様に国民の1割程度が罹患すると仮定すると、日本での死者は30万人ぐらいになる。
ちなみに、日本では毎年130万人の方が亡くなっていて、そのうち三千人がインフルエンザで、同様に三千人が交通事故で亡くなっているということを考えれば、30万人という数字の大きさがは理解できると思う。
nice!(0)  コメント(0) 

コロナ!コロナ!コロナ!の巻 [武漢肺炎]

欧米列強の勢い止まらず、通算感染者はイタリアとアメリカが、程なく中国超えの見込み。
もっとも、中国の通算感染者の数値が、そもそも信頼できなかったりもするのだが。
その一方で、新型コロナとは別のウイルスの発生もウワサされており、改めて中国って闇の深い国だなぁと。

ところで・・・
関東圏はふたたびトイレットペーパーなど紙類の買い占めが始まったようで、普段は関東に住んでいる身内が帰省してきて、トイレットペーパーとティッシュペーパーを大量に購入して、関東に配送してもらう予定とか。
近所のスーパーでは、紙類の買い占めは一巡して落ち着いているようなので、今後は、極端な品不足にはならないと思っているが・・・

ところでところで・・・
五輪延期決定後に東京の感染者が急に増えたのは、情報隠蔽じゃないかという発言が界隈では散見されるけども、これは明らかに原因と結果の順番が逆じゃないかと。
だいたい、五輪は全世界参加イベントなので、一国の都合でホイホイ予定を変更できるものではなし。
どっちか言うと、米国の感染爆発が明確になり、万が一、真夏頃には一段落ついたとしても、武漢肺炎の後始末に追われて五輪どころではないだろうから、米国に忖度して五輪延期を決定したところ、自分の足元にも火が付いていたというところではないかと。
通算感染者数について、常に統計操作の疑惑がついてまわる中国と違って、日本の感染者数が爆発しないのは検査数が少ないからだろうという意見はあっても、情報そのものを操作しているんじゃないかとは言われない日本だもの。
まぁ、一つ言えることは、普段から人を陥れたり、ウソばかりついている人たちは、自分たち以外も同じようなことをしていると思いがちなんだよねということ。

せっかくなんで、もう一つ。
テドロス先生曰く、『われわれは最初の機会を無駄にした』『行動すべき時期は実際、1ヶ月余りまたは2ヶ月前だった』とか何とか。
あの・・・まだパンデミックではないみたいな、呑気なコメントを連発してたのは、いったいどこの誰なんですかねぇ。
それに、無節操に検査件数ばかり増やしたら、感染者の数が増えるのは当たり前のことで、そもそも現状では治療方法が確立できていないのだから、重篤な患者を優先で対応し、感染拡大を鈍化させる手だてを行使しつつ、医療崩壊しないように落ち着いてことを進めてゆくしかないだろうし。
そういう意味では日本政府の方針は首尾一貫しているし、現状は、そんなに悪い状態ではないんじゃないかと。
nice!(0)  コメント(0) 

盗人猛々しいとはこのことかの巻 [武漢肺炎]

《YAHOO! JAPAN ニュース》より
『中国紙「欧米は反省すべきだ」 新型コロナ対応で』

中国共産党機関紙が何と言おうとも、当局がいち早くウイルス発見した医者を口封じしようとしたことは、すでに全世界が知っているし、今後も絶対に忘れない。
最初の患者が報告されてから1ヶ月の間、中共は医療関係者の行動を妨害し続け、その裏で、感染者は増殖していった。
武漢肺炎の原因が新型のコロナウィルスであることが確認できた時には、すでに全世界への拡散が始まっていた。

イタリアの罹患者は、すでに中国のそれを上回っているが、それが事実であるかは、中国自身を含めて全世界の誰もしらない。
結局のところ、中共の対応は、感染し尽くし、死に尽くせば、それ以上感染は拡大しないということであり、人口14億人を有する大中華から見れば、人口1千万人を超える武漢市一つを丸ごと失ったとしても、痛くも痒くもないということなのだろう。

一方、本格的に拡大期に入ってしまった欧州は、イタリア半島を筆頭に、スペイン、ドイツ、フランスに加えて、スイスや北欧まで感染爆発状態となり、恐らく感染そのものによる被害よりも、医療の崩壊や経済破綻による被害の方が遥かに大きなものになりそうだ。
何かと言うとガラパゴス呼ばわりされる島国日本だけども、広大な海が最強の防壁になってくれていることを、イザナギ様に感謝したい。

通算感染者が多い割に、罹患者ではまだまだ韓国に及ばないイランだが、回復者が多い一方、重篤な感染者が続々と亡くなってゆくという恐ろしい状況で、罹患者数100名以上の国の中では、イタリアに次いで2位の死亡率となっている。
死亡率が高い要因としては、欧米の経済制裁により、コロナ以前から医療レベルが低下していたこと、宗教儀式のためにたくさんの人が集まる機会が多く、しかも、儀式の一環で壁舐めなど、明らかに感染の確率を高める行為をしがちと言うこと、感染震源地の中国との人の交流が多いことなどが挙げられており、当分落ち着きそうな気配はない。
nice!(0)  コメント(0) 

逃げ足の速さだけは感心するの巻 [武漢肺炎]

《anonymous post》より
『朝日新聞編集委員・小滝ちひろ「超大国の大統領が恐れ慄く。新型コロナウイルスは痛快な存在」?ネットの反応「最低だな」「これがパヨクだぞ。人が大勢死んでいるのに頭おかしいだろ?皆よく覚えておくように」「狂ってる」』

キチガイ発言を発信した朝日新聞編集委員に対して非難ゴウゴウという感じだが、左巻き=テロリストと認識していれば、納得というところではある。
ライバルの毎日新聞が主催するセンバツが中止となったので、確かに『痛快』なのかもしれないが。
それにしても・・・
言い訳する間もなく速攻でアカウント削除とは、逃げ足だけは超一流なようで。
自分の発言に一切責任を感じないという意味でも天下一品だなと。
それはともかく・・・

通算感染者数ではイタリアは中国の2割にも満たないというのに、罹患者数では、ついに500人差になってしまった。
1週間くらいはかかるかと思っていたのだが、イタリアの破滅っぷりが酷すぎる。
イタリアとイラクのヤバさに比べれば、韓国は意外に踏ん張っていると言えるのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 

落日のイタリアの巻 [武漢肺炎]

武漢肺炎は、治る病気である。
それなのに、マスゴミ各社はなぜか通算感染者数のみを取り上げ、そこから死者と回復者を除外した人数、つまり、今現在ホットに罹患している人の数を報道することがない。
そこにいったい、どんな思惑があるのかは大いに気になるところだけども、とりあえず今は考えないでおく。

通算感染者では圧倒的多数の中国だけども、罹患者数に注目すると、現時点で1万5千人を切っている。
その一方で、大量の検査を実施して、無暗に無自覚感染者を穿り出してしまったイタリアの罹患者は、1万人を超えてしまっている。
ざっくり計算では、少なくとも2週間以内にはイタリアは中国の罹患者数を超えてしまいそうだ。
もっとも、中国では二回目の感染者が増加しているというウワサがあるし、イタリアでの感染拡大はさらに加速しそうな勢いでもあるし、先行きが予測しがたいところではある。

イタリアのヤバさが中国以上と思うのは、死亡率の高さだ。
たとえば中国は4%弱、日本は2.5%だが、イタリアは何と7%弱である。
フランス、スペイン、アメリカが2%台を維持しているのと比較すると、イタリアの状況の悲惨さが際立っている。
その上、仲間に助けを求めようとしても、ドイツもフランスもスペインも、自分のことで手いっぱいで、助けてくれそうなヤツが一人もいない。
先の大戦の時は仲間だった日本だけど、さすがに今度は味方になってはくれないだろうなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

数字で見るイタリアのヤバさの巻 [武漢肺炎]

昨日までの武漢肺炎の各国データが出そろったようなので、再集計してみた。

1)中国
武漢肺炎宗主国の中国は、ほとんど動きなし。
確かに、親分が武漢をうろつき回っている時に、状況変化させるのはマズかろう。
WHO様に貢物したり、親分自ら震源地の安全アピールをしてみたり、これはもはや、完全に打つ手なしの状態になっていることを裏付けていると思われる。

2)イタリア
ついに通算感染者1万人突破だが、むしろ恐ろしいのは、先進国の中で突出した死亡率だ。
これが意味するところは、つまり、完全な医療崩壊状態と言うこと。
このレベルになると、武漢肺炎そのもので亡くなる方よりも、そのとばっちりで他の病気を悪化させて死に至る人の方が多くなるかも。

3)韓国
悪いなりに安定してきた韓国。
いや、韓国が云々と言うよりも、中東やヨーロッパがそれ以上に悪くなっているため、目立たなくなったと言った方が正しいか。
相変わらず死亡率が異常に低いが、やはり追跡確認は、あまり熱心に実施されていないのだろうと思う。

4)イラン
通算の感染者は韓国を超えたが、回復者が多いことになっているため、罹患者数はまだ韓国の三割減というところ。
当初は極東アジアが武漢肺炎の主戦場だったが、今は欧州に戦線が移動し、少し遅れつつ中東全体に戦域が広がるものと思われる。

5)アメリカ
東のニューヨーク、西のサンフランシスコと、東西の海側から挟み込まれるようにして感染爆発しつつあるアメリカは、これからが本当の正念場だ。
ロシアからは原油の低価格攻勢をうけているし、世界の工場中国とは経済戦争の真っ最中。
さしもの強国アメリカも揺らぎに揺らいでいる状況では、日本の舵取りも難しくなってきているなと感じている。

6)そして俺たちの日本
北海道と愛知が異常に多いのは、片や自動車がないと生きていけない僻地、そしてもう一方は自動車産業が支えている工業地帯と言うことで、思うに、車の中と言う密閉された空間で過ごすことが多く、それが感染増加の原因の一つなのかなと。
実際、冬に長距離ドライブとかすると、車内はやたらに乾燥するし、喉には非常によろしくない環境なので。
そういう意味では、ウイルスからの防御のためではなく、喉粘膜保護を主目的に、マスクの着用を習慣付けるべきなのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 

納得いかないことの巻 [武漢肺炎]

武漢肺炎の報道でマスゴミによって語られる感染者数は、あくまで通算の感染者数であり、発表時点での罹患者数ではない。
中共の発表する数値は恐らく正確なものではないとは思うけども、とりあえずそれを信じるならば、今日の時点での中国の罹患者数は1万8千人を切っている。
いつから罹患者数が減少に転じていたのかは不明だが、少なくとも二日前には2万人を超えていたが、それ以降はずっと数を減らしている。
中国以外の国は、ほとんどが順調に罹患者数を増やしているが、唯一、日本だけはようやく増加数が鈍化してきたかなと言うところだ。
安倍首相が、『回復者が多いということを、マスコミはなかなか報道していない』というようなことを語っていたが、どういうわけか日本のマスゴミ各社は、日本がパンデミックに巻き込まれる寸前のところで何とか踏みとどまっているということを、報道したがらないのはなぜだろうか?
自国民にも、政府にも忖度しないマスゴミって、いったい、誰のためのものなのだろうかね?
nice!(0)  コメント(0) 

下らない言葉遊びしてるヒマなんぞ、ねーだろの巻 [武漢肺炎]

中共べったりのWHO様が言うには、武漢肺炎はパンデミック状態ではないそうなのだが、世界115ヶ国に感染が広がり、終着点が見えないという、この状況こそがパンデミック以外の何物なんだろうかと、小一時間と言わず問い詰めたい。

ところで・・・
いち早く感染者が確認された日本が、韓国のように爆発感染することなくぎりぎり崖っぷちで持ちこたえている理由について、個人的には大きく2点挙げられると思う。

その1:防疫意識の高さ

日本にとって幸いと言って良いのか、例年同じ時期に流行するインフルエンザへの対策が、即ち新型肺炎対策となっており、日本のほぼ全国民が、対インフルエンザ防疫態勢にあったこと。
外出から帰ってきた後の手洗い、うがいの励行。
せき、くしゃみが出る時には、すみやかにマスク装着の上、不急の外出を避けること。
インフルエンザが疑われる場合には、昔と比べれば、会社や学校を休むことに強い抵抗を感じなくなっているだろうと思う。
つまり、ある程度の対インフルエンザ防御シフトを取っている状態で新型肺炎に対峙したわけで、なるほど、感染者五百人に達するまでに、これほど時間がかかるわけだ。

その2:生活習慣の違い

日本人は、欧米人と違ってハグしたりキスしたりする習慣がないと言うのが、日本で爆発感染しない理由と言われているようだが、それよりもむしろ感染回避に効果的なのは、外を歩き回った靴を、必ず玄関で履き替えることではないかと思う。
欧米人は、外で履いていた靴のまま家の中に入り、さらに、土足のままベットの上に寝っ転がったりするのだから、ウイルスが蔓延している外部環境と室内環境が直結していると言って良い。
家の隅々にまでウイルスを巻き散らかし、ウイルスまみれのベッドで眠りにつく欧米人と、玄関で履物を替え、身を清め、清浄な衣類を着用してウイルスを極力排除した状態で布団に入る日本人とで感染率が大きく異なるのは、ごく当たり前のことなのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 武漢肺炎 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。